うつ病– tag –
-
統合失調症の治療を1日でも早くするために〜一番大切な「気づきの時期」
こんにちは、たつみです。 今回の記事は、個人的にいちばん多くの人に読んでほしい内容です。 今回のテーマは「統合失調症の前兆」。まあ前兆というか統合失調初期の気付きポイントですね。しつこく言っていますが、僕は治療介入が早ければ、統合失調症の... -
統合失調症の症状を精神科医が解説〜陽性症状・陰性症状とは
こんにちは、たつみです。 前回は「統合失調症はどんな人がなりやすいか」についてお話ししましたが、今回は症状について詳しく解説していきます。 統合失調症というと、「幻聴」「妄想」など派手な症状のイメージが強いかもしれません。それは間違いでは... -
心療内科と精神科の違い〜診療内容・受診の目安を精神科医が解説
こんにちは、たつみです。今日はよくいただくご質問のひとつ「心療内科と精神科の違い」についてお話ししてみようと思います。 ネットで調べても情報がバラバラで、「結局どっちに行けばいいの?」と迷ってしまう方も多いと思います。この記事では、基本的... -
双極性障害とは?うつ病との違いや治療法をやさしく解説
こんにちはたつみです。 今回からまた、精神科の病気についての記事をまとめていこうと思います。テーマは「双極性障害」です。 この病気は某女優さんの一件で一気に話題になりましたね。精神科医としても、この病気が注目されることはとても意義のあるこ... -
うつ病治療の最後の関門〜先生、やる気が出ません〜
こんにちは、たつみです。 うつ病の治療について、これまでいくつかの記事を書きました。今回の記事でうつ病についての記事は一旦区切りとしたいと思います。 まだ他にも書きたいことはあるのですが、書き出すとキリがなくなってしまって他の病気について... -
産業医と精神科医、どっちに相談したらいい?〜復職に悩むあなたへ〜
こんにちは、たつみです。 前回「復職と退職どっちがいいの?〜よくある疑問にお答えします〜」で復職についての僕個人の考えをお話ししました。 いざ復職することが決まった時に、「仕事を今までと同じようにできるかな?」「最初は少ない業務量や、時短... -
復職と退職どっちがいいの?〜よくある疑問にお答えします〜
こんにちは、たつみです。これまでこのブログでは、うつ病についての記事を書いてきました。うつ病の症状や治療、休養の大切さをお伝えしました。 今回は「うつ病が良くなってきた後」のお話です。精神科での治療のゴールのひとつは、やはり「元の生活に戻... -
うつ病で入院したら?入院中の治療の流れをやさしく解説します。
こんにちは、たつみです。 前回までのブログでは、うつ病の症状や休養の大切さについてお伝えしてきました。今回は入院中の治療の流れについてお話ししていこうと思います。精神科の入院と聞くと、不安に感じたり、「なんだか怖そう…」と感じる方もいらっ... -
話しておかなければならない「希死念慮」と「自殺企図」
こんにちは、たつみです。今回のタイトルは刺激が強い話なのですが、大事なことなのでお話しさせてください。 もし今、読むのがしんどい方は、無理に読まなくて大丈夫です。いつか読めそうな気持ちになったときに、また読んでいただければ嬉しいです。 な... -
うつ病の休養は休暇じゃない!家でゆっくりしなさい!
こんにちは、たつみです。 あらかじめ謝罪申し上げます。今回のタイトルを見て気分を害された方、怒られたと思われた方、僕に一切侮蔑の意図はありません。ただこれは日常診療をしているなかで結構よくあることなので今回取り上げさせていただきました。ど...
12