精神科医たつみ– Author –
-
名古屋旅行1日目夜〜コナンの映画から味仙へ〜
こんにちは、たつみです。 名古屋旅行1日目の夜のお話です。 もうあんまり最初に書くこともなくなってきたので、すぐに記事にうつろうと思います。 よろしければお読みください。 コナンの映画へ行った。 動物園も終わり、そのまま名古屋駅から歩いて10分... -
名古屋旅行1日目・午後〜東山動物園のシャバーニ兄さんのもとへ〜
こんにちは、たつみです。 最近は真面目な話ばかりしていましたので、気分転換に、途中で止まっていたGWの旅行記の続きを更新していこうと思います。 普段通り特に役立つ内容があるわけではないので、お時間があって読んでやってもいいかな。となったらお... -
延命治療をめぐる私たつみの考え〜社会保障と医師の立場から〜
こんにちは、たつみです。 前回・前々回の記事では、「延命治療とは何か」ということ、そして「自分は基本的には延命治療に反対である」という立場についてお話ししました。 今回の記事では、それらを踏まえたうえで、私自身の考えを少し掘り下げてみたい... -
延命治療とは?代表的な医療とその役割を精神科医が解説
こんにちは、たつみです。 前回の記事では、「高齢者の延命治療」について、精神科医としての私の考えをお話ししました。 今回は、「延命治療とは具体的にどのような医療なのか」について、もう少し掘り下げてご説明したいと思います。 少し生々しい話も含... -
延命治療を考える〜高齢者医療の現場から、いち精神科医の意見〜
こんにちは、たつみです。 前回の記事では、「認知症は亡くなる病気である」ということについてお話ししました。今回は、高齢者の延命治療について、私自身の考えをお伝えしようと思います。 今回も、読んでいて気持ちが楽になるような話ではありません。... -
認知症は亡くなる病気です。
こんにちは、たつみです。 今回は認知症についての説明というよりかは、認知症への考え方が変わるきっかけになればと思って書いています。 あまりにシンプルでストレートな題名からわかるように、気持ちの良い内容ではないかもしれません。 むしろ、今認知... -
介護保険の認定が降りてからが本番です〜要介護編〜
こんにちは、たつみです。 前回の更新から大分時間が空いてしまいました。今日からまた更新頑張っていきますので宜しければお付き合いください。 前回は「介護保険の認定が降りてからが本番です〜要支援編」ということで、介護保険の要支援の方の支援につ... -
介護保険の認定が降りてからが本番です〜要支援編
こんにちは、たつみです 前回は介護保険の認定の流れについてお話ししました。介護保険の申請を経て、ようやく介護認定が下りました。 これで一安心...と言いたいところですが、まだ大切なステップが残っています。 それが「ケアプランの作成」です。 前の... -
名古屋男旅1日目:味噌カツの洗礼
こんにちは、たつみです。 だいぶ時間が空いてしまいましたが、今回は愛知旅行1日目のお話です。 なぜ愛知旅行に行くことになったかは前回のGW男旅〜今年の行き先は愛知?茨城?をお読みいただけたらと思います。 今回は愛知旅行1日目の前半のお話です。 ... -
介護保険は申請して終わりではありません〜認定までの流れを抑えよう
こんにちは、たつみです。 前回は介護保険の制度と介護保険を申請する時の必要な書類についてお話ししました。 介護保険は「申請したらすぐに使える」というものではなく、いくつかの手続きを経て、ようやく認定が下ります。 今回は、その申請から認定まで...