2025年10月– date –
-
統合失調症の「急性期」は大火事のようなもの〜焼け野原になる前に
こんにちは、たつみです。 今回は、統合失調症の中でも「急性期」と呼ばれる時期についてお話しします。この時期は、いわば「病気が一番暴れているタイミング」です。 人によっては「爆発した」「火がついた」「大火事になった」と表現されることもありま... -
統合失調症の治療を1日でも早くするために〜一番大切な「気づきの時期」
こんにちは、たつみです。 今回の記事は、個人的にいちばん多くの人に読んでほしい内容です。 今回のテーマは「統合失調症の前兆」。まあ前兆というか統合失調初期の気付きポイントですね。しつこく言っていますが、僕は治療介入が早ければ、統合失調症の... -
統合失調症の症状を精神科医が解説〜陽性症状・陰性症状とは
こんにちは、たつみです。 前回は「統合失調症はどんな人がなりやすいか」についてお話ししましたが、今回は症状について詳しく解説していきます。 統合失調症というと、「幻聴」「妄想」など派手な症状のイメージが強いかもしれません。それは間違いでは... -
統合失調症はどんな人がなりやすい?年齢・遺伝・性格との関係を解説
こんにちは、たつみです。前回は統合失調症について、全体的なお話をしました。今回は少し掘り下げて、「統合失調症はどんな人がなりやすいのか?」についてお話ししていきたいと思います。 前の記事でもお話ししましたが、統合失調症の生涯での発症率はお... -
統合失調症はどんな病気?〜現代精神医療の原点を精神科医が解説
こんにちは、たつみです。 今回からまた精神科の病気についての記事を書こうと思います。今回から取り扱うテーマは「統合失調症」です。 統合失調症は、精神科の歴史の中で非常に重要な位置を占める病気です。精神医療そのものが、この病気の治療から始ま...
1